【社会】トランプ氏は「停戦でどちらが得しようが二の次」…中林美恵子教授が指摘(深層NEWS)
【社会】トランプ氏は「停戦でどちらが得しようが二の次」…中林美恵子教授が指摘(深層NEWS)
[深層NEWS]トランプ氏は「停戦でどちらが得しようが二の次」…中林美恵子教授が指摘 倉井高志・元ウクライナ大使と早稲田大の中林美恵子教授が17日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、ロシアによるウクライナ侵略の停戦交渉に向けた米… (出典:) |
停戦の意味とその影響に関する重要な議論が展開されました。中林美恵子教授のコメントからは、真の和平とは何か、そしてそれを達成するためにはどのようなアプローチが必要かを深く考えさせられました。今後の行動が求められます。
1 蚤の市 ★ :2025/02/17(月) 22:48:03.49 ID:OXDUgfhu9
倉井高志・元ウクライナ大使と早稲田大の中林美恵子教授が17日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、ロシアによるウクライナ侵略の停戦交渉に向けた米国の動きについて議論した。
米国防長官が米軍の派兵を否定したことについて、倉井氏は「米軍が衛星の情報や戦闘機を提供するということがないと、持続性のある合意は期待しがたい」との見方を示した。中林氏は「トランプ大統領は、プロセスや大義以上に『とにかく停戦ができればいい、どちらが得をしようが損をしようが二の次』という立場が強い」と指摘した。
読売新聞2025/02/17 20:08
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250217-OYT1T50136/