【栃木】野球少年たちに「光」を…“電線盗難”でグラウンドの照明が使用不能に、復旧のためクラウドファンディング開始
【栃木】野球少年たちに「光」を…“電線盗難”でグラウンドの照明が使用不能に、復旧のためクラウドファンディング開始
野球少年たちにとって、照明の整ったグラウンドは不可欠です。今回の電線盗難がもたらした影響は計り知れませんが、地域が一丸となってクラウドファンディングに取り組む姿勢には心を打たれます。
1 煮卵 ★ :2025/02/20(木) 14:58:27.25 ID:9DXDEiI39
栃木県矢板市は14日、昨年11月に電線が盗難被害にあった矢板運動公園多目的グラウンド(同市幸岡)の照明設備復旧のため、ふるさと納税を活用したクラウドファンディング(CF)を開始した。
(石塚格)
(石塚格)
盗難事件は昨年11月上旬に発生したもので、照明設備の電線約500メートル(約315万円相当)が盗難にあった。
矢板署が窃盗事件として調べているが、犯人はまだ捕まっていない。
事件後、市が復旧費用を見積もったところ、工事費も含めて総額で約3000万円かかることが判明した。そのため、市は財政的に単独での早期復旧は困難と判断。
CFで資金を募ることにした。目標額は3000万円。
市によると、照明設備は、地元の少年野球チームなどが利用しており、今年度は盗難にあうまで約1200人の利用があった。
市はCFのホームページで「盗難被害から野球少年の夢と希望を取り戻せ!」と訴えている。
募集は3月31日までだが、目標額に達しない場合は継続する。
ホームページは
https://camp-fire.jp/projects/821414/view
[読売新聞]
2025/2/20(木) 13:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/99559ebe2fa8aacc87d9ecf52ec33f030eaea59e