【社会】ガソリン減税、結論1年先送りへ 政府与党、EV普及など検証

【社会】ガソリン減税、結論1年先送りへ 政府与党、EV普及など検証

ガソリン減税、結論1年先送りへ 政府与党、EV普及など検証
 政府、与党は2日、国民民主党が求めるガソリン税減税を含め、自動車税制全般や関連施策の制度設計を1年先送りする方向で検討に入った。脱炭素化に向けた電…
(出典:)
最新のガソリン減税に関する動向は、政府の対応や市場の反応に注目が集まっています。1年先送りとなることで、EV普及に向けた各種施策がどのように展開されるのか、また、それが私たちの生活にどのように影響するかを考える必要があります。

1 蚤の市 ★ :2024/12/02(月) 09:31:34.22 ID:FCMYVNv39

 政府、与党は2日、国民民主党が求めるガソリン税減税を含め、自動車税制全般や関連施策の制度設計を1年先送りする方向で検討に入った。脱炭素化に向けた電気自動車(EV)の普及や税収への影響を検証し、2025年末に議論する26年度税制改正で一体的に結論を出すことを目指す。エンジン車を想定した現行の仕組みを転換する本格的な改革に向け、時間をかけて検討
を続ける。

 今月取りまとめる25年度税制改正大綱では、焦点となっている所得税の「年収の壁」見直しの制度設計を優先する。ただ、ガソリン税減税を訴える国民民主側が年内の結論を要求し、協議が難航する可能性もある。

 自民は2日に税制調査会の関連会合を開き、自動車関連税制について、25年度税制改正では「長期的な検討事項」にとどめる方針を議論。1年後の本格的な見直しを見据える。

2024年12月02日 05時45分共同通信
https://www.47news.jp/11844322.html

続きを読む

続きを見る(外部サイト)