【社会】日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」

【社会】日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」

日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」
 日銀の植田和男総裁は12日の衆院財務金融委員会で、生鮮食品を含む食料品の値上がりは「一時的なものでは必ずしもない」と指摘した。購入頻度が高く、価格…
(出典:)
食料品価格の高騰は、個々の家庭の家計に大きな打撃を与えるだけでなく、全体的な経済にも影響を及ぼす可能性があります。日銀総裁の発言は、この状況を真剣に受け止め、解決策を講じる必要があることを示唆しています。

1 蚤の市 ★ :2025/02/12(水) 17:00:58.09 ID:OGK/C1aR9

 日銀の植田和男総裁は12日の衆院財務金融委員会で、生鮮食品を含む食料品の値上がりは「一時的なものでは必ずしもない」と指摘した。購入頻度が高く、価格高騰は「生活に強いマイナスの影響を及ぼしている」と懸念した。立憲民主党の桜井周氏の質問に対する答弁。

 日銀は景気の基調的な変動を分析する際に、天候など一時的な要因に左右されやすい生鮮食品を除く消費者物価指数を材料としているが、植田氏は消費者心理に影響を与えるリスクがあるとして、生鮮食品の価格動向を金融政策の運営で考慮する考えを示した。

 昨年12月の生鮮食品を除く全国の消費者物価指数は前年同月比3.0%上昇した。

2025年02月12日 15時38分共同通信
https://www.47news.jp/12161537.html

続きを読む

続きを見る(外部サイト)