【国際】米中「チキンゲーム」で旗色悪いトランプ氏 中国、第1次政権での教訓踏まえ足元見透かす
【国際】米中「チキンゲーム」で旗色悪いトランプ氏 中国、第1次政権での教訓踏まえ足元見透かす
米中の対立が激化する中、トランプ氏の立ち位置が難しくなっています。中国の動きがますます精緻になっているように見え、トランプ氏はその対応に苦慮しているのかもしれません。今後の政策や発言に大いに注目したいところです。
1 蚤の市 ★ :2025/04/29(火) 20:03:10.48 ID:eGjQ0cYu9
互いに譲歩しなければ衝突する「チキンゲーム」の要諦は、相手に自分は譲歩しないと思わせることだ。その点、米中の「関税戦争」ではトランプ米大統領の旗色が悪い。トランプ氏は、中国の習近平国家主席との対話を求め続け、22日には協議を通じて合意すれば関税を「大幅に引き下げる」と表明した。中国語メディアは一斉にトランプ氏が「弱みを見せた」と報じた。
一方の中国は、習氏が対話に応じる気配はなく、関税戦争に「最後まで付き合う」(外務省報道官)と繰り返すばかり。「交渉の扉は開かれている」(同)という言葉とは裏腹に、協議に前向きな姿勢は見えない。商務省の報道官は「相互関税」の「取り消し」が対話の条件だとも示唆した。
中国の強硬姿勢の背景には、第1次トランプ政権との交渉の「反省」がありそうだ。中国は2016年の大統領選でトランプ氏に貿易不均衡を批判されたことを受け、大統領就任から100日に満たない17年4月上旬、習氏自らが米南部フロリダ州のトランプ氏の私邸を訪問。そこで合意した経済貿易協議に、閣僚より上位の副首相が臨んだ。18年5月の協議では、当時の劉鶴副首相が「貿易戦争を行わず、追加関税を停止することで合意した」と発表したにもかかわらず、米側が7月に追加関税を発動し「貿易戦争」に突入した。(以下有料版で)
産経新聞 2025/4/29 18:00
https://www.sankei.com/article/20250429-FEWVRWEEO5LELEX2BGZTLE7MUA/