【社会】外出中に届いた“謎の通知”を確認したら…… 「いやいや怖い」一人暮らしならではの“恐怖体験”が2700万表示「警察呼びましょう」
【社会】外出中に届いた“謎の通知”を確認したら…… 「いやいや怖い」一人暮らしならではの“恐怖体験”が2700万表示「警察呼びましょう」
外出中、一人暮らしの男性に届いた“アプリの通知”が「怖すぎる」「心霊現象…?」と話題に。ポストは記事執筆時点で2754万件表示を突破、21万件を超える“いいね”を獲得しています。
●誰もいないはずなのに……
投稿者は、Xユーザーの「Cola」さん。「うーん、一人暮らしなんだよなぁ 俺まだ電車なんだけど 誰」と添えて1枚の写真を公開しました。そこに写っていたのは、遠隔から玄関ドアの施錠を管理できるスマートデバイス「SwitchBot」から届いた通知画面です。
内容は「玄関が手動解錠されました」というものですが、これが本当なら、一人暮らしで誰もいない自宅の鍵が何者かによって開けられたことになります。Colaさんによると電車には交際相手と乗車していたので、“彼女が合鍵で入った”という可能性もありません。
なお、この通知を見てすぐにアプリ経由で遠隔施錠しており、通知画面にはその記録も表示されています。
その後の報告では、幸いにも自宅は特に荒らされている様子もなく無事だったそうです。
●「怖すぎる」「玄関はやっぱり手動に限りますね」の声
便利なツールからのまさかの通知にXでは、「いやいや、怖い」「やば」「手動解除なんでだろう」「ええーーーーこんなの見たら帰れない」「ホラーですやん」「とりあえず、警察呼びましょうか」「こういうことがあると玄関はやっぱり手動に限りますね」という反応が寄せられています。
また、SwitchBot製品を使っている人からは、「Switchbot たまに勝手に開けるんですよね、バグで」「これ朝のログが残って変になってたまに起きますよ、実際には開いてないです」「SwitchBot好きなんですけど、恐らくハードかソフトの完成度が低いせいかたまにバグります(ものによるかもです)」などさまざまな声が寄せられました。
Colaさん自身も翌日冷静に考えてみて、過去にも別のSwitchBot製品で不具合に遭遇していることから、バグの可能性が高いとしています。
帰宅時の状況からも今回は誤作動の可能性が高そうですが、もし同様の製品で似たような状況になり不審な点があった場合は、警察や専門家に相談したほうがいいでしょう。
画像提供:Colaさん
