【社会】国内最古の「牛川人骨」、調べたら「クマの骨」…愛知・豊橋市教委が説明文やパンフレット修正へ
【社会】国内最古の「牛川人骨」、調べたら「クマの骨」…愛知・豊橋市教委が説明文やパンフレット修正へ
国内最古の「牛川人骨」、調べたら「クマの骨」…愛知・豊橋市教委が説明文やパンフレット修正へ 「人骨か否か」――。1950年代に愛知県豊橋市内で、国内最古の人骨として発見された「牛川人骨」を巡り、東京大総合研究博物館の諏訪元特任教授らの研究… (出典:) |
豊橋市で発見された牛川人骨の誤解が解消されつつあるようです。初めは人骨とされていたものが、実際にはクマの骨だったとは驚きでした。
1 煮卵 ★ :2024/12/25(水) 09:30:41.32 ID:zhMUYewZ9
「人骨か否か」――。1950年代に愛知県豊橋市内で、国内最古の人骨として発見された「牛川人骨」を巡り、東京大総合研究博物館の諏訪元特任教授らの研究グループが「クマの骨である」と断定する論文を1日に公開した。
20年以上、人骨ではない可能性が指摘されていたが、ようやく決着がついた。
市教育委員会は、牛川人骨とされると表記していたレプリカの説明文や市内の歴史をまとめたパンフレットなどを順次修正していくが、今後も紹介を続けていくという。(原田展)
牛川人骨を巡っては、発見後に国内最古の人骨として高校の歴史教科書に掲載され、市も紹介する資料には国内最古の人骨と表記。
発掘現場付近には、地元住民らによって「牛川原人之碑」が建てられた。
暗雲が漂い始めたのは、2001年頃だ。動物の骨とする見解が有力視され始めたのだ。しかし、DNAの検出は困難で、何の骨か特定できないため、人骨の可能性を完全には否定できない状態が続くことになる。市は刊行物については、そのままの記載にして静観する状態が続いた。
そんな中、諏訪特任教授は18年にクマの骨の可能性が高いと気付き、22年9月の日本人類学会で共同発表した。市教委も18年、牛川人骨の説明文に、動物の骨の可能性もあることを併記したり、市美術博物館などで展示するレプリカの説明文も牛川人骨から「牛川人骨とされる化石骨」に変更したりしていた。
そして、諏訪特任教授の研究グループは今回、牛川人骨の断面画像と3次元モデルをクマ骨標本と比較することで、2万年より前のクマの骨と結論づけた。また、当時の動物の構成から、ヒグマの可能性が高いと推測している。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c45a4c551f944acd67ab6f38796a6e21c30d1b51
[読売新聞]
2024/12/24(火) 22:11