【社会】中小零細企業 約27%がトランプ関税で「悪い影響がある」と回答
【社会】中小零細企業 約27%がトランプ関税で「悪い影響がある」と回答
最近の調査によると、中小零細企業の約27%がトランプ関税によって悪影響を受けると考えています。これは、特に輸出入業を営む企業にとって深刻な問題です。経済の動向に敏感な中小企業は、新たな課題に直面しています。今後、経済政策がどのように変化し、企業にどのような影響を与えるのかを注視する必要があります。

中小零細企業を対象にした景気に関するアンケートで、約27%の企業がアメリカの関税政策で「悪い影響がある」と答えていることがわかりました。
調査は城南信用金庫が4月7日~10日にかけて、取引先の中小零細企業799社を対象に行いました。現在の業況について、「良い」と答えた企業は25.5%で、前回2月の調査から2.6ポイント減少しました。「悪い」は28.9%(前回29.4%)、「わからない」は45.6%(前回42.6%)でした。
先行きについては、「良くなる」が22%で前回より4.6ポイント減り、反対に「悪くなる」は6ポイント増加して25.3%でした。
4月2日に発表されたアメリカのいわゆる「トランプ関税」の影響については、26.9%が「悪い影響がある」と回答しました。「影響はない」は25%、「わからない」が47.2%、「良い影響がある」は0.9%でした。(ANNニュース)
