【社会】頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」

【社会】頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」

頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」
 28日にスーパーのコメの平均価格が発表され、16週連続で最高値を更新した。コメの価格が安定するために新米に期待がかかるなかで、田植えが始まったコメ…
(出典:)

(出典 水不足で干上がった田んぼ | じゃかるた新聞)
日本の農家が直面する深刻な問題が、この記事で描かれています。新米の成長に影響を与える異常気象や干ばつの影響は、ただ食糧供給の観点からだけでなく、農家の心情にまで及んでいます。農業は自然相手の非常にデリケートな作業であるため、その責任は計り知れません。私たちが日常的に口にするご飯の背後には、無数の苦労や努力が隠れていることを再認識し、彼らの声に耳を傾ける必要があると思います。

1 ぐれ ★ :2025/04/29(火) 18:53:45.72 ID:yhRBkos49

※4/29(火) 15:44
テレ朝news

 28日にスーパーのコメの平均価格が発表され、16週連続で最高値を更新した。コメの価格が安定するために新米に期待がかかるなかで、田植えが始まったコメ作りの現場で異変が起きている。

■雨不足で半分以上が作付けできず

最高値更新

 28日に発表されたスーパーのコメの平均価格は5キロ税込み4220円。16週連続の値上がりで、最高値をさらに更新した。

 新米への期待が高まるなか、コメ作りの現場を訪ねた。

無数のひび割れ

 大分県南東部に位置する佐伯市。毎年、今の時期には田んぼに水が張られ、早期米の田植えが始まっているが、田んぼの水は干からび、無数のひび割れが起きている。水がないため、植えてある苗が枯れ始めている。

 佐伯市木立地区では22日時点、雨不足により75ヘクタールの田んぼのうち、半分以上の45ヘクタールで作付けできない事態に陥っている。

 30年この地でコメを作っている永田不二男さん(64)。本来は今の時期、早期米のコシヒカリを植えているはずだが、一部の田んぼには全く水がない。

バルブから水が出ない

永田さん
「これがバルブです。ここから(水が)バーッと出るんです。これを開けても何も出ない。カラカラです。水がないから諦めた。ひび割れている」
「(Q.今までこういうことは?)ないな。(水が)少ない時もあったけど(作れないのは)初めて」
 こうした事態を引き起こしているのが…。

永田さん
「向こうに山があるでしょ。あそこにダムがあって。ダムに水がほとんどないから、水が来ないんです」
 水源のダムへ向かうと…。

続きは↓
頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-900023748

続きを読む

続きを見る(外部サイト)