【社会】ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を解明……東京大学他

【社会】ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を解明……東京大学他

新型コロナウイルスワクチンに関する誤情報が、実際の感染症の死亡者数にどのような影響を与えたのかを解明した東京大学の研究は非常に興味深いです。

1 少考さん ★ :2025/05/22(木) 15:28:23.86 ID:SQZQQGlo9

ワクチンに関する誤情報が新型コロナウイルス感染症死亡者数に与えた影響を解明 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/144621

東京大学 2025.05.22

発表のポイント

・日本における 2021 年の新型コロナウイルス感染症の死亡者数は約 14,000 人でしたが、数理モデルを用いた解析から、ワクチンに関する誤情報の問題に現実よりもうまく対処してワクチン接種率を上げることができた場合は 431 人の死亡を回避でき、対応が現実よりもうまくいかず接種率が下がってしまうと死亡者数が 1,020 人増えると予測されました。

・仮に現実よりも3か月早くワクチンを導入できた場合は 7,003 人の死亡を防ぐことができ、逆にもし3か月遅れた場合はさらに 22,216 人が亡くなっていた可能性のあることがわかりました。

・本研究では、日本において誤情報とワクチン導入のタイミングが及ぼした影響の程度を定量化することに成功しました。今回のモデルとそれによって得られた知見は、つぎのパンデミックが発生した際など今後のワクチン接種戦略を考えるのに役立つものとなります。

発表内容

東京大学国際高等研究所新世代感染症センターの古瀬祐気教授と、東北大学大学院医学系研究科の田淵貴大准教授による研究チームは、(略)

※全文はソースで。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)