【国際】米カリフォルニア州の経済規模 ドル換算で日本を抜く
【国際】米カリフォルニア州の経済規模 ドル換算で日本を抜く
カリフォルニア州が日本を抜いて経済規模が拡大していることは、多くのビジネスやスタートアップにとって新たな機会を提供すると同時に、経済のダイナミズムを強調しています。特に、環境技術や再生可能エネルギーに対する取り組みは、今後の成長エンジンとなる可能性があります。カリフォルニア州の動向に注目していきたいと思います。
1 七波羅探題 ★ :2025/04/24(木) 15:54:14.07 ID:+eKjqSJ79
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014788211000.html
2025年4月24日 13時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014788211000.html
2025年4月24日 13時23分
アメリカ西部のカリフォルニア州は、経済規模がドル換算で日本を抜き、国別のGDPと比較するとアメリカ、中国、ドイツに次ぐ規模になったと発表しました。
カリフォルニア州によりますとIMF=国際通貨基金とアメリカ商務省のデータに基づく去年1年間の名目の州内総生産は4兆1000億ドルでした。
これに対して、日本のGDPはドル換算で4兆200億ドルで、日本を上回り、これを国別で比較すると、カリフォルニア州はアメリカ、中国、ドイツに次ぐ経済規模になったとしています。
背景には、外国為替相場で円安ドル高の傾向が続きドルに換算した際の日本のGDPが目減りしたことも影響したとみられます。
カリフォルニア州はサンフランシスコなどにAI関連をはじめテック企業が集積しているほか、アメリカで最大の農業州でもあります。
カリフォルニア州のニューサム知事は「私たちの経済が繁栄しているのは、人に投資し、持続可能性を優先し、イノベーションの力を信じているからだ」とコメントしています。
また、ニューサム知事はトランプ大統領に対抗する民主党の急先ぽうの1人として知られていて、「現在の政権の無謀な関税政策により州の成長が脅かされている」と主張しました。